| 壱 | 弐 | 参 | 肆 |
ゲーム中に登場した妖怪一覧。伝奇に登場する有名所からオリジナルまで。
猫娘
立絵化に伴い『登場人物紹介(江戸時代編 神社関係者)』へ移動しました
輪入道
炎の妖怪。男は輪入道、女は片輪車と呼ぶ
文福茶釜
貧乏な男が罠に掛かった狸を助けると家に恩返しにやってきた。自分を売ってお金に換えて欲しいとの事。茶釜に化け和尚に売るも余りの熱さに頭と手足を出し逃げ帰った。男と狸は半獣姿の綱渡り芸で財を成し幸せに暮らした。
座敷童
家を守る良き妖怪だが、主人公達の行く手を阻む。太白達は招かざる客のようだ
垢嘗(垢舐め)
夜中に風呂場で人間の垢を舐める妖怪。害はない。舌が長く上手く喋られない。妹背を気に入り手助けをしてくれる
人魚
音で魅了し船を沈める妖怪。人間の姿となり陸へ上がることも出来る。足を銛で射貫かれ怪我をしてしまった。西洋では上半身美女、下半身魚で描かれるが、日本の妖怪では全身魚、全身人間と多様に描かれ男も存在する。
河童
馴染み深い妖怪。川や池に引きずり込む。キュウリと尻子玉が好物。相撲が好き
九尾狐
動物界における” 物ノ怪ノ王 ”。九尾の狐と言えば、「褒ジ(玉藻前)」が西周の王を魅了し国を滅ぼした美貌。日本に逃げ失せ数万の軍勢で辛うじて封印した強大な妖力の持ち主で有名。それとは別人で幻影で惑わせ人を操ることしか出来ない。
九尾狐(Ver2.97以前)
栄螺武者
謀反を起こし打ち首になった恨みより蘇った亡者。(オリジナル)
呂久呂頭(ろくろ首)
寝ているときに首が伸びる妖怪。首が伸びる種類と首が飛ぶ種類が居る。手鏡を大切にしており、怒らすと首で絞め殺される
| 壱 | 弐 | 参 | 肆 |