| 壱 | 弐 | 参 | 肆 |
ゲーム中に登場した妖怪一覧。伝奇に登場する有名所からオリジナルまで。
二口女
大切な人を殺した時に後頭部を怪我をし、その傷痕は口となり謝罪の言葉を発したという

提灯小僧
殺人現場を走る男の子の妖怪。無害。

文福茶釜
貧乏な男が罠に掛かった狸を助けると家に恩返しにやってきた。自分を売ってお金に換えて欲しいとの事。茶釜に化け和尚に売るも余りの熱さに頭と手足を出し逃げ帰った。男と狸は半獣姿の綱渡り芸で財を成し幸せに暮らした。

唐傘小僧
唐傘に一本足が生えた非力な妖怪。付喪神の一種。

手目坊主
野盗に全てを奪われ惨殺された盲目の老人。復讐のため野盗の姿を一目見ようと手に目を願う。
八尺(約2.4m)もある。

蟹坊主
通称” 殺人和尚 ”。寺院に宿泊に来た旅人を次々捕食する全長十三尺(約4m)の蟹
作者のH,Nが「蟹将軍」なので元々はクリア後のオマケ部屋に登場予定だった

蜃気楼
幻覚を見せる蛤の妖怪。妖力が弱く持ち主の姿を消す程度

牛鬼
” 西日本を収める ” 妖怪の王。酒呑童子、九尾狐と並び最強とされる
人前に現る時、女性の姿で赤子を抱いてるという

| 壱 | 弐 | 参 | 肆 |